- 2018年04月15日のタビメモ (04/16)
- 2018年04月14日のタビメモ (04/15)
- チェンマイのホテル「ベランダ リゾート & スパ 」を予約したメモ (04/15)
- 海外ホテル予約のコツとかポイントとか注意とかつれずれなるままに (04/14)
- 2018年04月09日のタビメモ (04/10)
|
(2018/2/12更新)
新しい機内持ち込みサイズの旅行カバンを買いました。1カ月くらいさんざん悩んで、悩みすぎてオット君にもあきれられつつ、ファイナルアンサーで決めたのが「マックスキャビンS」。一言でいえば「機能性を最も優先した選択」です。
[後日談追加] マックスキャビンの実際の利用レポートはこちら>>>
マックスキャビンMAX CABIN(S)
決めては以下
1)機内持ち込みで最大容量の40リットル
2)超軽量
3)お手頃な価格
4)豊富なカラーバリエーション
1)機内持ち込みで最大容量の40リットル
一番に容量を重視しました。同じ機内持ち込みサイズ(3辺の和が115cm)でも、商品の作りによって容量って全然違うんです。少ないものだと26リットル、平均すると35-38リットルくらいでしょうか。ところがこの商品はそれをしのぐ40リットルもあるのです。
*40リットルの機内持ち込みカバンは多くはないですが、他に2-3点ありました。別途紹介します。
2)超軽量
このマックスキャビンは2.7キロ。
機内持ち込みサイズカバンの平均的な重量は3キロか、それを超えるものがほとんどです。今後エアアジア等LCCを活用していきたいので、重量は軽ければ軽いほどいい。エアアジアの機内持ち込み荷物重量制限は7キロだからです。
3)お手頃な価格
予算は出しても12000円。10000円以下ならなお可で探していました。
マックスキャビンはネットショップで約10000円前後でした。それを、楽天の一番安いお店で8000円で売っているところがあり、決め手となりました。
そのお店はこちら
◆機内持ち込みサイズでは最大級の40L「マックスキャビン」...
4)豊富なカラーバリエーション
他にいくつかあった「40リットル/軽量/手頃価格」の旅行カバンと比較して、最終的な決め手となったのは「カラーをいろいろ選べた」ことです。
以下のようにカラー展開が豊富。
新色「ホワイト&ブルー」が良かったのですが、新色だけあって在庫切れとのこと。選んだ色はこのブログの一番最初にある写真と同じ「オレンジ&グレー」です。白だと汚れが目立っちゃうのでよかったかなと。
▽ホワイト&ブルー。ジッパー部が赤でPOPな感じがGood。
この手の生活雑貨を買うときは私は楽天を良く利用しています。アマゾンにあることもあるのでチェックして比較してベストバリューを探して購入しますが、たいてい楽天がお得です。ポイントも貯まるし。同じお店/商品はYahooショッピングにもあることがありますね。そのあたりはお好みで。
商品は明日到着予定でワクワクしておりまーす♪
[後日談追加] マックスキャビンの実際の利用レポート>>>
商品リンク[楽天]:
◆機内持ち込みサイズでは最大級の40L「マックスキャビン」...
◆商品特長:40Lでは最大級の容量!機内持ち込み可能サイズ|ポリカーボーネイド100%|TSAジッパーロック搭載|総外寸 500x400x250mm(計115cm)|容量40L 重量2.7kg
商品リンク[Amazon]:
【2018/2/12追記】
現在、後継機のマックスキャビン2が出ています。改良されてさらに容量拡大の42リットル、デザインもスタイリッシュに!その関係で旧マックスキャビンは値下がった様子。
さて、ではその他検討した旅行カバンのご紹介。
■Green Worksのスーツケース
これまた機内持ち込み最大の40リットルで、しかも拡張マチ付きで広げれば44リットルになるというキャリーケース。
サイズは横40x縦50xマチ25(拡張27.5)cm。
*拡張した場合は機内に持ち込めません。
料金も1万円程度でカラーも豊富だし最後まで迷いました。
しかし重量が3.1kgなのが決定を分けました。
たった400グラムくらいたいして差はないのでしょうけれどね(^^;)
こちらの商品、ドラマ「リーガル・ハイ」で使われたらしいですよ。
商品リンク:
■ブラニフ×クルーニーのスーツケース
こちらはネットではなく店頭で見かけて一目ぼれしたスーツケースです。
一見とてもシンプルで、容量も38リットルと若干欠けているものの、大変個性的なスーツケースなのです。
・「ブラニフ」という、実在したユニークなアメリカの航空会社がモチーフとなっていてテーマ性がある。
・旅を彷彿とさせる素敵なステッカーがたくさん付属していて、自分で自由にカスタマイズできる。
・専用の無料アプリがあり、ステッカーをどのように貼るかシュミレーションができる。
そのアプリを使って私が作ったシュミレーションはこちら
はい、ちょっと貼りすぎですね。面白かったので^^;
ポリカポネード製なのですが、一見、トランクのようなデザインでとっても素敵。
カラーは全5色あり、重量は2.9キロと軽く、価格は12000円(税別)ほど。
機内持ち込みより一回り大きいサイズもあります。
商品リンク:23種類のステッカーで自由にカスタマイズ♪ブ...
↓私が店頭で見た同商品
ところで、私、こういったハードタイプのスーツケースを利用するのは10年ぶり以上だったりします。これまでハードタイプは気が進まなかったので、ずっとソフトキャリー(ナイロンや布製)を使っていました。
先日の旅で利用したのはこちらのボストンキャリーという旅行カバンです。
■ボストンキャリー
▽ボストンキャリー(アウトドアー)
この商品のメリットは、機内持ち込みサイズでありながら、ハードタイプスーツケースではなしえない42リットルの容量を持つこと、そして2.5KGと軽いこと!3Wayで使えるのも便利。
商品リンク:全国送料無料!レビュー記入で1000円分QUOカードもれなくプレゼント!大人気OUTDOOR!3Wayバッ...
↓こちら私のボストンキャリー。次の旅では、このボストンキャリーと新しく買ったマックスキャビンで旅立ちます♪
ボストンキャリーというジャンルの商品は数少ないのですが、もうひとつ、有名な「コールマン」でも同じような商品を出しています。
コールマンローリングボストン
なんとこちらはさらに超越した45リットルの容量を確保。しかもお値段も1万円程度とお手頃価格。重量も2.74KGと軽量、カラーも豊富。
商品リンク: 【送料無料】【ボストンキャリー】Coleman ROLLING BOSTOM SM 45L 2〜3泊 キャリーバッグ ボス...
・サイズ:約幅53cm×高さ30cm×奥行き29.5cm(計112.5cm)
実はこのコールマンのボストンキャリーもギリギリまで悩みました。色によってはアマゾンでも9000円程度で売っているものもありました。
また、先日立ち寄った池袋の東急ハンズには「ボストンキャリー特集コーナー」がありました。なんともタイムリーな!
↓東急ハンズ「ボストンキャリー特集コーナー」
ボストンキャリーも個人的には超お勧めです。
では!ボンボヤッジ!!
最近の旅/ホットトピック:
Next Trip!> 2018/05/4-05/7 タイ-チェンマイ 2017/11/24-12/3 ドバイ経由マルタ共和国 2017/9/16-20 台北九分2人旅 2017/7/15-17 LCCでバリ島弾丸1泊3日 2017/4/14-2017/4/23 香港・ベトナム・モルディブ-転職旅行一人旅 |